オーガニックコスメでのスキンケアってどうなの?メリットやデメリットを解説

organicskincare
スキンケア

肌に優しいイメージのあるオーガニックコスメ。スキンケアに使ってみたいと思っている方もいるのではないでしょうか。
しかし、

  • オーガニックコスメが肌にいいって本当?
  • 無添加コスメと同じだよね?
  • 効果はあるのかな?
  • 気をつけることは?

などわからないことや不安に思うこともあると思います。そこで今回はオーガニックコスメがどういったものなのか、メリットやデメリットなどをまとめました。
オーガニックコスメの使用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

オーガニックコスメとは?

オーガニックとは有機栽培という意味で、化学合成された農薬や化学肥料を使わず、有機肥料などによって栽培することを指します。
そして化学的な成分をほとんど使わず、自然由来の成分を中心に配合された化粧品をオーガニックコスメと呼びます。原料には、ハーブや草木など古くから親しまれている植物が多く使われています。
オーガニックコスメは肌本来の持つ力やバランスを取り戻すことを目的としていて、使い続けた結果ニキビや吹き出物、乾燥などのトラブルが減ったという方もいます。

organicskincare2

オーガニックや無添加などスキンケア用品の違い

「オーガニック」と聞くと「無添加」や「天然由来」という言葉を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。
しかし、オーガニックや無添加、天然由来はそれぞれ少し違った意味で使われています。

  • オーガニックコスメ … 先述した通り化学物質を含まない有機栽培された原料から作られたもの
  • 無添加 … 防腐剤、着色料、界面活性剤などの石油由来の化学物質が含まれていないもの
  • 天然由来 … 天然素材を加工して作られたもの

無添加や天然由来のものも、化学合成成分が含まれている可能性があるのです。
また、他にもヴィーガンコスメと呼ばれるものもあります。ヴィーガンとは完全菜食主義者で、お肉や乳製品を食べない人たちのことです。ヴィーガンコスメとは動物実験を行わず、ミツロウやはちみつなどを原料としているコスメのことを指します。
ヴィーガンコスメも植物由来ですが、有機栽培のものであるとは限りません。
オーガニック、無添加、天然由来の意味は少しずつ異なりますが、どれも肌に刺激が少ないものが多いとされます。

オーガニックコスメでスキンケアをするメリット

オーガニックコスメには、

  • 肌本来の美しさを引き出せる
  • 肌の負担となる合成界面活性剤や合成防腐剤が入ってない
  • 香りでリラックスできる
  • 地球環境に優しい

といったメリットがあります。
オーガニックコスメを使ってスキンケアやメイクをするメリットを詳しく紹介していきますね。

1.肌本来の美しさを引き出すことができる

もともと肌にはダメージを受けても自ら修復して再生する力を持っています。また、皮脂膜を作ることによって肌の潤いを保つ力も備えています。
しかし紫外線や加齢、生活習慣の乱れによって肌を正常に保つ力が低下してしまうのです。

オーガニックコスメは、その肌本来の美しさや健やかさを引き出すことや取り戻すことを目的としています。そのために即効性はあまりありませんが、じっくりと肌に働きかけてくれますよ。

2.肌の負担となる合成界面活性剤や合成防腐剤が入っていない

オーガニックコスメは、ケミカルコスメよりも肌に優しいとされる成分で作られています。
ケミカルコスメによく使われている合成界面活性剤は皮脂のタンパク質を破壊してしまったり、合成防腐剤は常在菌を無くしてしまったりと、合成成分は角質層や皮脂膜が乱れの原因になり、お肌の機能を壊してしまう可能性も指摘されています。
100%オーガニックコスメであればそうした成分を使用せず作られているため、合成成分を気にする方にもおすすめです。

3.香りでリラックスできる

オーガニックコスメにはアロマオイルがよく使われています。マッサージやアロマディフューザーにもよく使われているオイルですね。お花や草木のいい香りがするアロマオイルは、癒し効果も抜群です。
好きな香りのオーガニックコスメで、リラックスしながらスキンケアしてくださいね。

4.地球環境に優しい

オーガニックコスメは化学肥料を使わないので、地球環境に優しいとされます。生分解性が高い原料を使用しているので、環境に流れ出しても自然に分解されます。また動物実験を行なっていない場合も多いです。
肌にも環境にも優しい化粧品なんて嬉しいですよね。

organicskincare3

オーガニックコスメを使ってスキンケアをするデメリット

肌や環境に優しいとされるオーガニックコスメですが、注意しなければいけない点もあります。

  • 肌トラブルが全く起こらないわけではない
  • オーガニックコスメは使用期限が短め
  • 日本ではオーガニックコスメの定義があやふや
  • ケミカルコスメに比べて使用感が劣る可能性がある

十分に理解してから使いましょう。

1.肌トラブルが全く起こらないわけではない

オーガニックコスメは化学成分を含むものよりも低刺激なので、皮膚病患者や敏感肌の人でも使いやすいと言われています。しかし一方で植物の成分がダイレクトに肌に働きかけるので、中には成分が肌に合わなかったり刺激を感じたりしてしまう人もいます。
自分の肌に合わないと思ったらすぐに使用をやめましょう。肌トラブルを避けるためにも、事前にパッチテストをすることがおすすめです。自分に合ったコスメを使ってスキンケアしてくださいね。

2.使用期限が短め

オーガニックコスメは品質を長持ちさせるための防腐剤や保存料などの添加物を使用していないものが多いです。そのため使用期限が開封後1週間〜3ヶ月程度に設定されているものも珍しくありません。中には冷蔵庫での保管が必要な場合もあります。
オーガニックコスメは品質が変化しやすいので、なるべく期限内に使い切るように心がけましょう。使用期限を無視して使用してしまうと、肌トラブルの原因になりかねません。

3.日本では定義があやふや

オーガニックコスメの先進国であるヨーロッパやアメリカでは、厳しい審査基準が設定されています。そのため、高品質なオーガニックコスメが揃っているのです。
しかし日本では、オーガニックコスメの定義がきちんと定められていません。オーガニック成分が含まれていれば、「オーガニックコスメ」と名乗れてしまうのが事実です。化学合成成分が含まれている場合もあるので、きちんと成分を調べてからオーガニックコスメを使うようにしてくださいね。

4.ケミカルコスメに比べて使用感が劣る可能性がある

長い間ケミカルコスメを愛用していた方がオーガニックコスメにシフトすると、最初は使用感や効果を感じにくいかもしれません。
化粧品の肌への浸透が早かったり伸びが良かったりするのは、化学合成物質による効果であることが多いのです。そのため化粧品の浸透を感じにくい、肌の変化が遅いと思うかもしれません。オーガニックコスメはじっくりと肌に作用してくので、丁寧にスキンケアを続けて行きましょう。

まとめ

オーガニックコスメにはメリットもデメリットもあります。コスメの成分にこだわりたい!という方や、肌本来の力を引き出したい!という方は、ぜひ1度オーガニックコスメを使ってみてはいかがでしょうか。
使用する前に成分や使用方法、保管方法などをしっかり確認すること、パッチテストを忘れないようにしてくださいね。
注意点をしっかりと把握して、自分に合ったコスメを使って美肌を目指しましょう!

関連記事一覧