韓国のスキンケア用品の特徴は?選ぶ際の注意点や10ステップスキンケアの方法も

korean
スキンケア

韓国の女優さんやK-POPアイドルをはじめ、韓国の女性は色白で美肌。けれど、本来は肌の色も肌質も日本女性とそれほど違いはないはず…。では、なぜ韓国女性はあんなにも肌が綺麗なのでしょうか?
じつは、韓国と日本では肌管理に対するモチベーションに大きな差があり、スキンケアにかける時間も長いそうです。さらに、スキンケア用品にはかなりこだわっているのだとか。

そこで今回は、韓国のスキンケア用品の特徴や選ぶ際の注意点から、韓国式のスキンケア「10ステップスキンケア」の方法まで詳しく解説します!

韓国のスキンケア用品の特徴

色白でニキビや吹き出物のない美肌を目指している方なら、一度は韓国のスキンケア用品について調べたことがあるのではないでしょうか? しかし、美意識が高い韓国には数えきれないほどのコスメブランドが存在するため、スキンケア用品を選ぶのにも一苦労…。そのため、結局成分や特徴についてよく理解できないまま、とりあえず流行りのものや口コミの良いものを選んでいる方も少なくはないはずです。
そんな悩める女性のために、韓国のスキンケア用品の特徴や日本のスキンケア用品との違いをまとめました。韓国のスキンケア用品を選ぶ際に、ぜひ参考にしてみてくださいね!

皮膚科専門医によって開発

美肌大国と言われる韓国は、肌の管理にかなりの時間とお金を費やします。そのためスキンケア用品の種類が豊富なうえ、最新の研究をもとに作られた商品もたくさんあります。
例えば、近年とくに注目されているのがドクターズコスメブランドです。皮膚科専門医によって開発されたスキンケア用品は、敏感肌の方でも安心して使える成分のみでできており、保湿・美肌効果に優れています。それだけでなく、ニキビを治す「肌再生クリーム」と呼ばれるスキンケア用品を販売しているドクターズコスメブランドも有名ですよね。
日本にもドクターズコスメブランドは存在しますが、決してプチプラとはいえない価格なので使用している方はそれほど多くは見かけません。そのため口コミの数も少なく、効果が分からないのが残念…。そんな方は、韓国のドクターズコスメブランドの中で口コミが多いスキンケア用品を選んだ方が安心できるかもしれませんね!

天然由来のものが多い

韓国は化学成分に厳しく、自然由来のコスメや天然成分でできたスキンケア用品が豊富です。韓国のスキンケア用品で「オーガニック」と謳っている商品のほとんどは、最低限の保湿成分が含まれているだけで香料や着色料、アルコールは一切含まれていません。
さらに、天然由来のスキンケア用品が豊富な韓国の商品の中には、比較的プチプラで手に入るものも。学生でも手の届く価格帯のスキンケア用品が多いのは、嬉しいポイントです。

珍しい原料を使用

韓国のスキンケア用品は、カタツムリや蛇毒といった世界的にも珍しい原料を使用しているのが特徴的です。ほかにも保湿成分としてマカダミアナッツやシアなどを配合したスキンケア用品や、牛乳タンパクを配合したクリームなど、日本ではなかなか見かけないような原料を使用しているので、パッケージに記載された成分をチェックするだけでも楽しめるでしょう。
また、韓方(はんばん)素材を含んだスキンケア用品も豊富で、高麗人参や甘草などの成分が配合されたスキンケア用品もあります。肌の不調やくすみにアプローチできるということなので、アンチエイジング効果に期待できそうですね!

パッケージが可愛い

韓国のスキンケア用品は、見た目が可愛いことも特徴です。とくにフェイスパックは可愛いパッケージのものが多く、プレゼントにも喜ばれます。スキンケア用品の見た目が可愛いだけでスキンケアの時間も楽しくなるので、成分や価格で決められない場合はパッケージで選んでみてもいいかも…?

韓国のスキンケア用品を選ぶ際の注意点

美白や保湿に効果があるだけなく、ニキビケアまでできる韓国のスキンケア用品。しかし、選ぶ際には注意しなければいけない点もあります。韓国のスキンケア用品を購入する前に、注意点をチェックしておきましょう。

korean2

安全性が懸念されることも…

近年、美容効果の高さから韓国のコスメやスキンケア用品が流行しています。しかし「人気があるから安全」「皆が使っているから安心」というわけではありません。
コスメやスキンケア用品は、国によって安全基準が異なります。そのため、韓国のスキンケア用品には日本では使用NGの成分が入っていることもあります。安全基準がかなり厳しい日本のスキンケア用品に慣れている人は、韓国のスキンケア用品を使用することで肌トラブルが起こる場合もあるので注意しましょう。

また、近年人気が急上昇している韓国産のスキンケア用品は、偽物や類似品が多く出回っています。値段の安さにつられて粗悪品を買ってしまわないように、日本国内で購入するなら正規店舗で購入し、韓国で購入するなら正規店やデパートで購入しましょう。
そのうえで、肌トラブルを防ぐためにもパッチテストをして、異常がみられた場合にはすみやかに使用を中断してください。

独特の香りがすることも…

韓国のスキンケア用品は、珍しい原料を配合していることもあります。とくに高麗人参などが配合された韓方系のスキンケア用品は、独特な香りがすることもあります。どれだけ良い成分でも、香りが苦手な場合は継続するのが難しくなってしまいますよね。成分とともに、香りについてもあらかじめ口コミでチェックするのをお忘れなく。

オーガニックでも刺激が強いことも

オーガニックのスキンケア用品なら敏感肌でも安心して使えると思われがちですが、実際はそうではありません。例えば、植物性のオーガニックスキンケア用品は植物の成分が濃く出されており、それが刺激になってしまうこともあります。
また、防腐剤が入っていない分、それに代わる良くない成分が入っていることもあのだとか…。「オーガニック」と記載されているスキンケア用品でも、1度じっくり成分表示を確認してみることをおすすめします。

価格が高いことも

韓国のスキンケア用品といえば、価格が安いイメージがありませんか? しかし、実際はプチプラ商品ばかりではなく、意外と価格が高いものもあります。
あまりに価格が高いと継続して使用できないので、まずは続けられそうな価格帯のスキンケア用品を選んでみましょう。

韓国式のスキンケア方式「10ステップスキンケア」とは?

韓国の女性は、メイクよりもスキンケアに時間をかけている方も少なくありません。それもそのはず、韓国の女性はトータルで10種類のスキンケア用品を使う「10ステップスキンケア」を実践しているから。
10ステップスキンケアとは、韓国女性が子どもの頃に教わってからずっと続ける伝統的なスキンケア方法です。人によってはスキップしている項目もあるそうですが、ここからは基本的な10ステップスキンケアの方法をご紹介します。

10step

ステップ1:オイルクレンジング

まずは、オイルタイプのクレンジングでメイクや肌荒れの原因となる汚れを落とします。起床してすぐでさえホコリなどの小さな汚れが付着しているため、夜だけでなく朝もオイルクレンジングからスタートするのが基本です。

ステップ2:ダブルクレンジング

次は、ウォータータイプのクレンジングでダブルクレンジングします。ダブルクレンジングは肌の汚れや不純物を完璧に落とすことができるので、皮膚科医もすすめているのだとか。

ステップ3:角質ケア

角質ケアは毎日する必要はありませんが、韓国の女性は最低でも週に2~3回ほど行うそうです。定期的に角質ケアを行うとことで、古い肌細胞を取り除くことができ、ほかのスキンケアアイテムの吸収率がアップします。

ステップ4:化粧水

ようやく化粧水の登場です。化粧水は手でのせても、コットンを使ってもOK。肌の弱い方はコットンの刺激で肌が荒れてしまうこともあるので、ハンドプレスで様子を見てみるといいかもしれません。

ステップ5:エッセンス

化粧水とエッセンスに明確な違いはないようですが、一般的には化粧水と美容液の中間といったところです。テクスチャーはサラッとしたものが多く、化粧水に比べると保湿力の高さを感じられます。
一説によると、

  • 化粧水・・・トナー、スキン
  • 乳液・・・ローション、エマルジョン
  • 美容液・・・エッセンス、セラム

韓国では上記のように表記されているといわれています。化粧水のみ使用してエッセンスのステップを飛ばす人もいますが、10ステップスキンケアを完璧にマスターしたい方は「エッセンス」と記載されたスキンケア用品を用意するといいでしょう。

ステップ6:美容液(セラム)

サラッとしたテクスチャーのエッセンスを馴染ませた後は、トロっとした美容液(セラム)の出番です。美容液はニキビ・しわ・くすみ・色素沈着など、肌の悩みに合ったものを使いましょう。

ステップ7:フェイスパック

フェイスパックは毎日行っても、週に2~3回でもOKです。韓国には日本よりも豊富な種類のフェイスパックがあり、効果の高い商品も多数あります。そのため、韓国に旅行した際に大量に購入している日本の方も少なくはありません!

ステップ8:アイクリーム

日本ではアイクリームというとエイジングケアのイメージがありますが、韓国では若い頃から必須アイテム。デリケートで敏感な目の周りには、目元専用のスキンケア用品で優しくケアをしてあげましょう。

ステップ9:保湿

まだまだ保湿は終わりません。今度は保湿クリームやジェル、ローションなどを使って肌にフタをするイメージでしっかり保湿します。ベタつきが気になる方は、軽めのテクスチャーのクリームを薄めにのせてあげましょう。

ステップ10:日焼け止め・ナイトクリーム

最後に、朝なら日焼け止めを、夜ならナイトクリームをつけて10ステップスキンケアを終えます。
とくに日焼け止めはシミ・しわ・くすみ対策の必須アイテムなので、スキップしないように! 日焼け止めが面倒な方には、さっと濡れるスティックタイプの商品がおすすめです。

まとめ

韓国では女性だけではなく男性もスキンケアをするのが当たり前で、男性スキンケア商品の売上額が全国1位というデータもあるそうです。
自分に合った韓国のスキンケア用品を選んで、女性も男性もぜひ10ステップスキンケアを試してみてくださいね!

関連記事一覧