美容のためにエステに行きたい方必見!エステの種類や相場を解説

esthetic
スキンケア

「綺麗になるためにエステに行こう!でもどんな種類があるんだろう、どのくらい費用がかかるんだろう?」と疑問に思っていませんか?
女性の美意識が上がった時に真っ先に思いつくのがエステに行くことですよね。でもエステに行く前は、疑問や不安に思うこともあると思います。

そこで今回はエステと美容医療の違いやエステの種類、相場まで解説していきます。エステに行ってみようかなと考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

エステと美容医療の違い

そもそもエステとは何なのでしょうか。
よく、エステと混同しやすいのが美容医療です。どちらも美しくなることを目的としていますが、様々な違いがあります。エステと美容医療の違いを以下の表にまとめてみました。

 

エステ

美容医療

同意書

施術者

エステティシャン

医師

外科的施術

費用

リーズナブル

高額

施術内容

エステは医療機関ではないのでメスを入れたような外科的な施術は行えません。リラックスして癒されながら、マッサージなどの施術によって美しくなるようなイメージですね。定期的に通うことで肌質や体質改善を行います。
反対に美容医療はリラクゼーションなどよりも即効性などを意識した施術になります。効果はエステよりも期待できると思われますね。

費用

エステの費用もピンキリですが、美容医療に比べたら比較的リーズナブルでしょう。美容医療は保険適用外の治療となるので、高額となり同意書も必要になります。

エステの種類

そしてエステと一口に言っても、顔のエステからボディのエステまで様々な種類があります。

フェイシャルエステ

顔の肌をきれいにすることを目的としたエステで、デコルテと呼ばれる首から鎖骨あたりまで施術することもあります。シワや毛穴のつまり、肌のくすみなど肌の悩みに応じて様々な施術方法がありますよ。エステティシャンの手によるマッサージで血行促進したり、マシンが使われたりします。
フェイシャルエステにもたくさんの施術項目があります。

ケミカルピーリング

ニキビや吹き出物の原因ともなる古い角質や表皮を除去することによって、肌の生まれ変わりを促す施術です。ニキビやシミ、シワなどに効果的です。

イオン導入

ビタミンCなどを肌に塗って微弱な電流を流す施術です。電流が流れることで、ビタミンCが小さな分子となって肌の奥まで届く仕組みとなっています。ビタミンCはシミやそばかすなどに効果が期待できます。

フォトフェイシャル

特殊な光を顔に当てる施術方法です。シミの原因となるメラニンを撃退してくれる作用があります。さらにコラーゲンを作る細胞を活発にしてくれる効果もあります。

リラクゼーションエステ

その名の通りリラクゼーションを目的としたエステです。痩せたい!という方よりも仕事などで疲れた体を癒したいという方にオススメです。

アロマオイルトリートメント

エッセンシャルオイルを用いたトリートメントを行うことで、血流やリンパの流れを整える効果が期待できます。エッセンシャルオイルの種類はたくさんあるので、気分によって香りを変えて楽しめるのも嬉しいですね。リラックス効果だけでなく、むくみや冷え性を改善したい人にもオススメです。

痩身エステ

身体を引き締めて痩せることを目的としたエステです。エステティシャンによるハンドマッサージや吸引マシン、脂肪溶解マシンを使ってセルライトを分解していきます。

リンパトレナージュ

エスティシャンが手でマッサージする施術です。リンパの流れを活性化させて老廃物を除去することで身体のむくみが改善され、代謝も上がります。
効果を高めるために力を入れて行われるので、痛みを感じる場合もあるようです。むくみ、肩こり、冷え、たるみなどに効果的です。

骨盤矯正

その名の通り、歪んでいる骨盤を矯正して直す施術です。骨盤が正しい位置にあることで血流が良くなり、基礎代謝をあげる効果があります。お腹周りや腰回り、お尻などの下半身が気になる方にオススメです。

キャビテーション

超音波を出す機械を使った施術です。機械から出た超音波が脂肪細胞内に気泡を発生させ、それが弾けることで脂肪細胞を破壊してくれる仕組みとなっています。
脂肪の細胞自体がなくなるので、即効で効果が出るのにリバウンドのリスクはほとんどありません。「切らない脂肪吸引」とも呼ばれている人気の施術です。

脱毛エステ

無駄毛の処理を行うのが脱毛エステです。脱毛の中でも光脱毛、レーザー脱毛、ニードル脱毛といった種類に分類されます。近年は脱毛エステサロンも増え、学生のうちから通っている方もいます。

ブライダルエステ

結婚式を控えた花嫁に行うエステで、ドレスがよりきれいに着れるようになることを目的としています。顔や背中、二の腕などを中心に施術していきます。

デトックスエステ

マッサージによって体の老廃物を排出するエステです。老廃物が排出されることで代謝が促進し、体が軽くなったりスッキリしたりすることができますよ。

esthetic2

エステサロンの選び方

目的をしっかりと決めておく

ただ漠然と「きれいになりたいからエステに行こう!」というだけでなく、「毛穴が気になるからフェイシャルエステできれいにしてもらおう」「脚痩せしたいから、むくみをとってもらおう」など目的をしっかりさせておくことが大事です。エステサロンによって得意な分野や行なっている施術が異なってきます。

予算を決めておく

エステサロンは定期的に通ったほうが効果的です。そのためにどのくらいの周期でどのくらいの期間通うのかを決めておくことが大事です。無理のない範囲で通うようにしましょう。

施術に使う化粧品をチェックする

施術にどんな化粧品を使っているかもきちんと確認しておきましょう。敏感肌の方やアレルギーのある方は特に注意が必要です。

エステの費用

気になるのがエステの施術を受ける費用ですよね。エステは施術を受けるたびに支払うパターンだけでなく、月額制、回数制と様々なプランがあります。
ピンキリなので一概には言えませんが、1回あたり1万〜3万円ほどのところが多いようです。
長く通うことを考えるとその都度払いよりも、月額制や回数制がお得です。ブライダルエステだと6〜8万円、だいたい10万円以下が相場のようです。もちろん中には費用を抑えたいと2万円ほどのコースを選んだり、逆に15万円ほどかけたりする人もいるようです。

生理中はエステに行かないほうがベター

「エステに行く日に生理が被りそう…施術を受けても平気かな?」と悩むこともあると思います。結論から言うと、生理中はエステの施術を避けたほうがいいでしょう。
理由としては主に以下の3つが挙げられます。

  • 体調が悪化しやすい
  • 肌が敏感になりやすい
  • 経血の漏れが気になってしまう

中には生理中の施術をお断りしているエステサロンもあります。被りそうだなと思ったら、早めに予約変更することをオススメします。生理後のリラックスした状態で受けましょう。

esthetic3

まとめ

エステの施術を受けることで、実際に肌や体が綺麗になる効果が期待できますが、綺麗になろうという気分もあげてくれます。エステは1回行って終わりではなく、定期的に通ったほうが効果が出やすいので、自分の使えるお金や時間とよく相談して無理のない範囲で通ってくださいね。たまにはいつも頑張っている自分へのご褒美として行くのもオススメですよ。
日々のスキンケアやボディケアも怠らず、時にはエステティシャンというプロの手も借りてきれいになりましょう!

関連記事一覧