香りが強い?シャネルの化粧品の特徴や注意点とは

デパコスを代表するシャネルの化粧品は、パッケージを見ているだけでも気分が上がりますよね! しかし、成分や特徴などのアピールが少ないため「肌に合わなかったらもったいない…」と購入を躊躇っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、シャネルの化粧品の特徴や注意点をご紹介します。すでに使っている人もそうでない人も、さっそくチェックしてみましょう!
シャネルの化粧品の特徴6つ
デパートのコスメカウンターの中でも、ひときわ存在感を放つシャネル。美しいメイクを施したBAさんに気後れして「いまだに試せていない…」という人もいるのではないでしょうか?
そんな人のためにシャネルの化粧品の特徴を6つまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね!
パウダーが優秀
シャネルには数多くの化粧品が存在しますが、その中でもとくに優秀なのがパウダー類です。シャネルといえば口紅やチークをイメージするかもしれませんが、粒子が細かく軽い付け心地のシャネルのフェイスパウダーを使ったら、他のフェイスパウダーには戻れないという人も多いのです!
シャネルのフェイスパウダーの中でも有名なのが、ルースパウダーの「プードゥル ユニヴェルセル リーブル」ではないでしょうか? 肌にのせるとセミマットに仕上がりますが、乾燥しにくく化粧持ちの良さにも感動します。
さらに、1回に使用する分は少量で十分なので、なかなか無くならないのも嬉しいポイントです!
高級感溢れる香りがする
しばしばシャネルの化粧品は「香りが強い」「シャネル特有の香り」などと表現されますが、それだけシャネルの化粧品はプチプラコスメにはない高級感溢れる香りがします。
メイクするだけで良い香りが漂って気分が上がるので、外資系化粧品の香りが苦手でない人にとってはリフレッシュ効果もあるかもしれません。
配色のバランスが絶妙
外資系化粧品はカラーバリエーションの豊富さが特徴ですが、シャネルはそれに加えて絶妙な配色バランスを誇ります。シャネルの化粧品の中でも人気の4色アイシャドウや5色入りのアイシャドウパレットの配色を見ると、いわゆる“捨て色”がないことに驚くでしょう。
ただ、4色も5色もあっても使いこなせないと思っている人もいるはずです。そんなときこそ、デパートのコスメカウンターに立っているBAさんを頼ってみましょう。
発色が良い
シャネルの化粧品は、いわずもがな発色の良さが魅力です。とくに口紅のレッド系の発色の良さは、他のコスメブランドには出せないといっても過言ではありません。
シャネルのレッド系の口紅はそれだけ濃く発色するため、俳優やバレリーナ、ダンサーの舞台メイクにも使われているのだとか。
デパコスの中では手が出しやすい価格帯
「シャネルの化粧品なんて高くて買えない!」と思い込んでいる人もいるかもしれませんが、じつはデパコスの中では良心的な価格設定といえます。
とくにフェイスパウダーは6,000円~7,000円程度で手に入るので、自分へのご褒美として、または友人へのプレゼントにいかがでしょうか?
しかし、いくらデパコスの中では安いといっても、ベースメイクから一通り揃えようと思うとかなり高額になってしまいます。そのため、まずはパウダーや口紅など1点使ってみることをおすすめします。
洗練されたパッケージ
シャネルの化粧品を使っているだけで大人びて見えるのは、パッケージに理由があります。黒を基調としたシャネルの化粧品のパッケージは、無駄が排除されたシンプルで洗練されたものばかり。
ありがちなゴテゴテした装飾を取り払ったシャネルの化粧品を使うだけで、ココ・シャネルのような自立した女性になれるかも?
シャネルの化粧品の主な成分は?
成分についてアピールされることが少ないシャネルの化粧品には、一体どのような成分が配合されているのでしょうか?
シャネルの公式サイトを見ると、それぞれの化粧品の詳細情報として全成分が記載されています。それを見る限り、とくに肌に良い効果をもたらす成分が配合されているようには思えません。
そのため「高級な化粧品を使えば、肌トラブルを改善できるのでは?」という考えからシャネルの化粧品を使おうと思っているなら、あまり期待はしない方がいいでしょう。
シャネルの化粧品を使う際の注意点
ここまではシャネルの化粧品の比較的良い部分に注目してご紹介してきましたが、ここからはシャネルの化粧品を使う際の注意点をみていきたいと思います。購入してから「香りが苦手…」「肌に合わなかった…」と後悔しないためにも、あらかじめチェックポイントを理解しておきましょう。
香りが苦手な人も
シャネルの化粧品といえば、良い意味でも悪い意味でも“香り”を取り上げられることが多いですよね。シャネルの化粧品を使った人は、香りについて「良い香りがする!」「独特の香りが苦手」と意見が完全に二分します。
また、一部ではシャネルの口紅に対して「昔の化粧品のような独特な臭いがする」「油のような臭いがする」と囁かれることも…。発色や持ちが良いだけに我慢して使っている人もいるようですが、耐えられずに使用を断念している人がいるのは確かです。
そのため、とくにデパコス初心者さんはデパートのコスメカウンターで試してみてから購入することをおすすめします。化粧品というと色味や発色に意識を向けがちですが、毎日使うものなので好みの香りを纏いたいものです。
肌トラブルが起こることも
先ほどシャネルの化粧品の成分について解説しましたが、シャネルの化粧品には肌に良くない成分が入っていることもあります。
とくに基礎化粧品やベースメイク用品を使用する場合は「ヒリヒリする」「肌荒れするようになった」という人もいるので、まずパッチテストをしてから使用するように心掛けましょう。
シャネルの基礎化粧品に関しては、アルコールやエタノールといった肌への刺激性が懸念される成分が配合されていることもあります。敏感肌の人や肌トラブルに悩んでいる人は、シャネルの化粧品や基礎化粧品は避けたほうがいいかもしれません。
肌が乾燥することも
シャネルの化粧品や基礎化粧品に配合されているエタノールには、肌を乾燥させる恐れがあります。肌の乾燥は肌のバリア機能を低下させ、結果的に肌トラブルを招いてしまうのです。
基礎化粧品による肌の乾燥を感じた場合は、使用を中断するのが無難です。また、ベースメイクやフェイスパウダーによる乾燥を感じた場合は、使用する量を抑えたり、メイク直しの回数を減らしたりする必要があるでしょう。
メイクが濃く見えてしまうことも
はっきりと発色するシャネルの化粧品は、少し使用しただけでも“メイクしました感”が出てしまいます。そのためドレスアップしたり、スーツで決めたりする日には最適ですが、服装によっては顔だけ浮いてしまうことも…。
さらに、シャネルの化粧品は今流行りのツヤ感を出すというよりはマットに仕上げるため、愛されフェイスを目指している人には不向きかもしれません。
まとめ
デパコスの代名詞ともいえるシャネルの化粧品は、持っているだけで気分を上げてくれる不思議なパワーを秘めています。
しかしながら、意外と手を出しやすい価格帯のものも多いので、まずはパウダーや口紅など試しやすい化粧品を手に取ってみてはいかがでしょうか?